なかなか、これが・・・。(; ̄д ̄)↓
こんばんは。れいこ部長!ですっ

終わりそーーーで、をわんないんだな〜〜〜、これがっっっ。
しかも、終わりなはずなのに何故か、業者さんの車が増えてくる。。。
思わず今朝は・・・、
『1社1台っっっ!

』
って、叫んでしもた。。。
で、あたしは7&11に不法駐車。。。
すんません。。。
いっぱいジュース買ったんで、許して〜〜〜!!!
って、言ってくれば良かったかな。。。
結局、スッペリ忘れていて、ついつい先程まで置いてしもた。。。
重ね重ね・・・本当に、
すみません・・・。 m(_ _)m
そんな、れいこ部長・・・、もうすぐ出来上がるってゆーーーのに、どうやら風邪っぴきになったらしい。。。
いえ
、心当たりはごまんとございます。。。
昨日から、咳が一向に止まらない。
息もぜいぜいしてきちゃって〜、
今朝は寝ていると、鼻水垂れてきた。。。(だからっ!4◇っちゃい、すぎてんだからっっっ!
)
でもって、先程まで現場に居たのは良いが、くしゃみはでるわ、しゃべれば咳は出るわ、電話してても咳でしゃべれないわ〜、あげくの果て、お客様の用意した備品を取付けしようとして、落とすわ、こわすわーーー。。。
さいあくだっ
・・・
背中は痛いわ、足の指はつりそーーーになるわ・・・、
あげくのはて〜、業者さんの若い子に・・・、
『としですか?〜ね。』
などと、つぶやかれるわ!



やかましわっっっ!
しかしながら、ちょいと、あたっているのか・・・。
やさしいお客様は〜そんなあたしにバファリン
とか〜リポビタンA
とか〜〜、高そうな栄養ドリンクとか買ってきてくれた!
ありがとうございます!
でもね、そんなにれいこ部長が栄養つけちゃうと〜、けっこーーーどーなんだか。。。
ちと、弱っているくらいで〜〜〜、ちょうど良いのかもしれない・・・!!!
だって、最近(自分でも思うのだけど・・・)血の気がかなり多いような・・・。
クールダウンで良いのかもね〜〜〜!
〜でも、大丈夫!
8月5日、ちゃんとOPENですからね〜〜〜!!!
まだまだ、がんばりますよ〜〜〜!
なんか、ちょっと良くなって(薬もらったおかげかな!)来た感じ〜〜〜!
っぢゃ、また明日〜〜〜!




終わりそーーーで、をわんないんだな〜〜〜、これがっっっ。

しかも、終わりなはずなのに何故か、業者さんの車が増えてくる。。。

思わず今朝は・・・、
『1社1台っっっ!



って、叫んでしもた。。。

で、あたしは7&11に不法駐車。。。

すんません。。。
いっぱいジュース買ったんで、許して〜〜〜!!!
って、言ってくれば良かったかな。。。

結局、スッペリ忘れていて、ついつい先程まで置いてしもた。。。
重ね重ね・・・本当に、
すみません・・・。 m(_ _)m

そんな、れいこ部長・・・、もうすぐ出来上がるってゆーーーのに、どうやら風邪っぴきになったらしい。。。
いえ

昨日から、咳が一向に止まらない。
息もぜいぜいしてきちゃって〜、
今朝は寝ていると、鼻水垂れてきた。。。(だからっ!4◇っちゃい、すぎてんだからっっっ!

でもって、先程まで現場に居たのは良いが、くしゃみはでるわ、しゃべれば咳は出るわ、電話してても咳でしゃべれないわ〜、あげくの果て、お客様の用意した備品を取付けしようとして、落とすわ、こわすわーーー。。。

さいあくだっ


背中は痛いわ、足の指はつりそーーーになるわ・・・、
あげくのはて〜、業者さんの若い子に・・・、
『としですか?〜ね。』
などと、つぶやかれるわ!




やかましわっっっ!

しかしながら、ちょいと、あたっているのか・・・。

やさしいお客様は〜そんなあたしにバファリン


ありがとうございます!

でもね、そんなにれいこ部長が栄養つけちゃうと〜、けっこーーーどーなんだか。。。

ちと、弱っているくらいで〜〜〜、ちょうど良いのかもしれない・・・!!!
だって、最近(自分でも思うのだけど・・・)血の気がかなり多いような・・・。

クールダウンで良いのかもね〜〜〜!

〜でも、大丈夫!
8月5日、ちゃんとOPENですからね〜〜〜!!!
まだまだ、がんばりますよ〜〜〜!

なんか、ちょっと良くなって(薬もらったおかげかな!)来た感じ〜〜〜!

っぢゃ、また明日〜〜〜!




おひろめです☆
おはよーーーございます。れいこ部長!ですっ

さて、本日足場撤去、プチおひろめです!
中は、連日OPENに向けての作業が急ピッチで進められております。
ここのところ、台風の影響で暑さは緩和されているのだけれど〜そのかわり、中の人数が増えてきたため、蒸し風呂状態・・・
まあ、この季節の工事は仕方が無い・・・と割り切って!
ヤッパリ、顔が出てくるとなると楽しみなもので・・・。
モチベーションがふつふつとあがってくるのが分かる。
どうやら、台風もなんとかかんとか避けられるよーーーな感じだし!
では、今日一日楽しみまひょかっっっ!
並木〜須賀川×2案件!
どーーーれっ、Let's ら Goooooo=3!



さて、本日足場撤去、プチおひろめです!
中は、連日OPENに向けての作業が急ピッチで進められております。
ここのところ、台風の影響で暑さは緩和されているのだけれど〜そのかわり、中の人数が増えてきたため、蒸し風呂状態・・・

まあ、この季節の工事は仕方が無い・・・と割り切って!
ヤッパリ、顔が出てくるとなると楽しみなもので・・・。
モチベーションがふつふつとあがってくるのが分かる。
どうやら、台風もなんとかかんとか避けられるよーーーな感じだし!

では、今日一日楽しみまひょかっっっ!
並木〜須賀川×2案件!

どーーーれっ、Let's ら Goooooo=3!



イラッとして。{{{p(●`□´●)q}}}
こんばんは。れいこ部長!ですっ
あ”〜〜〜っ、休みたい。。。帰りたい。。。眠りたい。。。
ベットで。
だめだ。。。けっこーーーつらい。。。
と、泣き言も言ってはいられないのが結局現実なんだけどね。
ところで昨日事務所で〜〜〜というか、ずっと事務所にいるんだけど。
どこからかでっかい
ハエ
が入ってきちゃって、夜図面を書いているとPCのモニターに向かって攻撃してくるんですよ。。。
しかも、何分かおきにくるんです。
連続していない所が、マジでイラっ
とくるんですよ。。。
すんごくむかつくんで〜取り出したのがこの・・・

『必殺!電撃ハエ取りラケット!
』
何年か前に、お客様であったパチンコ屋さんから『昔景品にしてたんだけど〜〜〜売れないからあげる!』と言われて貰ったもの。
3.11の震災で落下してしまい、その時どーーーやら電池を入れる部分の蓋が壊れて『電撃
』で無くなってしまっていた。。。
しか〜〜〜しっ!あまりにも不敵なハエ君の攻撃に耐えかねたれいこ部長。。。
視界の隅に入ってきたハエ君を確認しながらラケットをとり、飛んで行くであろう先を読みラケットを振りかぶった!!!
すると〜〜〜、
ラケットの網の間に挟まったハエ君を確認。
素早く外にぶん投げて終了〜〜〜!
ふっ
!
まだまだあたしもー、すてたもんじゃぁ〜ないな・・・。
と、ひとり笑みを浮かべるれいこ部長ですた。。。
では〜今夜もお仕事、お仕事・・・
? 続きを読む

あ”〜〜〜っ、休みたい。。。帰りたい。。。眠りたい。。。

だめだ。。。けっこーーーつらい。。。

と、泣き言も言ってはいられないのが結局現実なんだけどね。

ところで昨日事務所で〜〜〜というか、ずっと事務所にいるんだけど。
どこからかでっかい


しかも、何分かおきにくるんです。

連続していない所が、マジでイラっ


すんごくむかつくんで〜取り出したのがこの・・・

『必殺!電撃ハエ取りラケット!

何年か前に、お客様であったパチンコ屋さんから『昔景品にしてたんだけど〜〜〜売れないからあげる!』と言われて貰ったもの。
3.11の震災で落下してしまい、その時どーーーやら電池を入れる部分の蓋が壊れて『電撃


しか〜〜〜しっ!あまりにも不敵なハエ君の攻撃に耐えかねたれいこ部長。。。
視界の隅に入ってきたハエ君を確認しながらラケットをとり、飛んで行くであろう先を読みラケットを振りかぶった!!!

すると〜〜〜、
ラケットの網の間に挟まったハエ君を確認。

素早く外にぶん投げて終了〜〜〜!

ふっ

まだまだあたしもー、すてたもんじゃぁ〜ないな・・・。

と、ひとり笑みを浮かべるれいこ部長ですた。。。
では〜今夜もお仕事、お仕事・・・

メンタル赤信号。ε=(‐ω‐;;)パフッ。。。
こんばんはっっっ。れいこ部長!ですっ

これは赤信号ならぬ、『赤鉛筆』
最近思い出したように使い始めたら〜めっさ
、現場で重宝ちょうほう〜〜〜!
図面修正も裏写りなく、バシッとがっつり書き込めるので〜〜〜、メチャメチャ惚れ直した☆
しかも、鉛筆削り入らず!
これ、なんて言うんだっけかな〜〜〜?
巻き巻きの・・・。
ところで今日は珍しく、電話の少ない日だった。。。
おかげで〜打合せには十分に(久々に)時間がとれた。
現場もゆっくり見れた。
しか〜〜〜しっ!そうなると今度はいろんな具合の悪い点や抜けていた事などが自ずと見えてくる。。。
早めに見付けられるのは恩の字なのだが、それを『変更』と怪訝に言う業者さんが出てくる。。。
そして、その事で嫌な会話となり、あたしもさすがに辛くなる。
そんな時は、追いかけないで待つ方が良いのだが・・・。
人間だから〜、しかもこんな時だから〜〜〜まさに、いちいちその場の感情や言葉に目くじらを立てていたらきりがないと、ほとほと自分に言い聞かせつつも、さすがに、いい加減に辛くなってくる。。。
それこそ、あたしだって人間なのだから〜〜〜〜〜と、言いたくなってくる。。。
やっぱ、そろそろメンタルが・・・、
赤信号〜〜〜!
何気に来週入れたデトックスタイムは、どーーーやらかなり必要みたい・・・。
よろしゅーーーお願いしまっっっ!
明日は、もう少しゆとりを持ってみんなに接しられるよう、心がけよう!!!
ってか、もうちっと〜頑張ろう!!!
って、自分にサブリミナル・・・笑)))
っぢゃ☆


これは赤信号ならぬ、『赤鉛筆』

最近思い出したように使い始めたら〜めっさ


図面修正も裏写りなく、バシッとがっつり書き込めるので〜〜〜、メチャメチャ惚れ直した☆
しかも、鉛筆削り入らず!

これ、なんて言うんだっけかな〜〜〜?
巻き巻きの・・・。

ところで今日は珍しく、電話の少ない日だった。。。
おかげで〜打合せには十分に(久々に)時間がとれた。
現場もゆっくり見れた。
しか〜〜〜しっ!そうなると今度はいろんな具合の悪い点や抜けていた事などが自ずと見えてくる。。。
早めに見付けられるのは恩の字なのだが、それを『変更』と怪訝に言う業者さんが出てくる。。。
そして、その事で嫌な会話となり、あたしもさすがに辛くなる。
そんな時は、追いかけないで待つ方が良いのだが・・・。

人間だから〜、しかもこんな時だから〜〜〜まさに、いちいちその場の感情や言葉に目くじらを立てていたらきりがないと、ほとほと自分に言い聞かせつつも、さすがに、いい加減に辛くなってくる。。。
それこそ、あたしだって人間なのだから〜〜〜〜〜と、言いたくなってくる。。。

やっぱ、そろそろメンタルが・・・、
赤信号〜〜〜!

何気に来週入れたデトックスタイムは、どーーーやらかなり必要みたい・・・。
よろしゅーーーお願いしまっっっ!
明日は、もう少しゆとりを持ってみんなに接しられるよう、心がけよう!!!
ってか、もうちっと〜頑張ろう!!!

って、自分にサブリミナル・・・笑)))
っぢゃ☆


まる・・・(*- -)σ ツンツン
こんばんはぁ〜。れいこ部長!ですっ

最近ハマっている・・・、
『まるい氷!』
事務所で作って、お客様に出している。。。
はじめて出そうと思った時、ふつーに氷を入れたつもりが、やはり氷自体の重量があったらしく、ボダムの2重になっている底が割れてしもた・・・
ボダム、高いんだよな〜〜〜。。。
と、お客さんに見つからないヨーーーに嘆きのれいこ部長。。。
あ”〜〜〜っ、でも〜、こんな風に世の中もまんまるく治まってくれるといいんだけどなぁ〜〜〜と、訳もなく思う・・・。
・・・まあ、訳がないわけでもないけどね。。。
ふと、廻りを見渡すとみんなもう落ち着いたのか、なんだか平和には見える。
かく言うあたしも、なんだかんだ言ったって、忙しさにかまけて考えないフリを自分自身に対してしている様な気もするが、間違いなく今日であれ
から〜
『丸3ヶ月』が過ぎた。。。
なにか日本って、こういう人種なのか〜段々人ごとになってきている気運がひしひしと感じられる。
(例えば、AKBなんとかの総選挙とか・・・、泣いてる女の子の空気が不思議・・・?。)
今ここ福島の放射線量が高い地域に暮らす我々は皆、『逃げなくて良いのか?』とか『どうにかして子供の累積を減らすには』とか、『なんとかしなければいけないのだけど、どうやってなんとかできるんだ?』とか、一生懸命考えている人達がたくさんいる。
皆同じだから・・・と考え、自分なりになんとかして放射能と戦っている人(自己防衛で頑張っている人。)もたくさんいる。
宮城や岩手では津波の被害の甚大さに、改めて復興費用等の難しさ等を懸念していたりと、それも本当に大変だと思いつつ、なんだか永遠に終わらないものを背負ってしまったようなあたしらが、なにか日本の中で浮いてしまっている様な、そしてなんだかいつの間にやら『汚い』とか『危ない』とかの汚名を付けられたまま、今回の事が現場を残して風化されて行ってしまうのではないかと嫌な気がしてしまう。。。
隔離されて、おしまい・・・とか。。。
今まだ、福島第一では非常に危険で最悪な状況の中、『なんとかしなくてはならない・・・。』と、頑張ってくれている方々がいる。
そんな方々の環境とその現状と比べて、永田町のおっさんたちの考え方と発言とその指導力の質の悪さとそして、その方々の現状にうつつを抜かした周辺環境の内容に、ものすっごくあたしは、温度差を感じてしまう。。。



それに、何かって言うと、宮城や岩手の行きやすくて目立つ場所ばっかりしか視察したりなんだりするのが、ぶっちゃけすっごく面白くないわ。。。
有名人にしたって、議員さん達にしたって、パフォーマンスばっかにしたって福島に来ちゃうと被爆
しちゃう訳だからね〜〜〜、来ない訳だよね。。。
あっ!ちなみに、議員サン達や御用学者サン達が来てくれるなら〜あたしはもちろんお土産に・・・、
『郡山の土!』
もれなく、持って行っていただいちゃいま〜〜〜すっっっ!(鎖でもつけようか!)
今日も話してしまうのだけれど、ここの所の政府のカミングアウト(笑
)で、ほとほと思ったのはさっっっ・・・どーーーりで保安委員会のハゲどもや諸先生方(学者様達も含め)は、始めから・・・
こっち(福島)に来ないわけだっっっ!!!



そーいえば、あたしが腹が立っている中の1人に、福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーでもある長崎大大学院医歯薬学総合研究科の山下俊一という人がいる。
これを決して、『教授』だとか『先生』だとかは言わない。。。
この人は、はっきり言って福島県民に直接『嘘』を言った人間だ。
最近、ラジオ福島でこの人が放射能について話しているのを聞いた。
ラジオ福島、震災で少し株が上がっていたのだけれど、正直、がっかりした。
なんで、こんな人に今更インタビューしているのか???もちろん、無償だろーーーナぁーーー。
『嘘』を言った人間が果たして、今まだ人を教育する立場にいて良いのだろうか?と、あたしは思う。
ってか、ふつーーーにおかしいと思うのだが・・・。
はっきり言って『免職』位は当たり前ではないのかと思ってしまう。
ってか、教職者ではない。間違いなく・・・。
あらら・・・
あ"〜〜〜っ、やっぱダメなんだ・・・。
語ってしまう・・・。
でも、風化させたくないし、まだあたし達は戦っているんだって事、なんとか世の中に伝えたいんだな〜〜〜!
『危険な中で皆が暮らしてんだぞっっっ!

』
わかるかな・・・日本の皆さん。。。
あわわ・・・。
とりあえず、仕事しよっっっ・・・。
ってか、
とりあえず、がんばろーーー、福島県民。



もうすこしで、不安な『3ヶ月目』も終わりそうだし・・・。
ホント、長いだけで〜すんまへっっっ!m(_ _)m
っぢゃ!



最近ハマっている・・・、
『まるい氷!』

事務所で作って、お客様に出している。。。
はじめて出そうと思った時、ふつーに氷を入れたつもりが、やはり氷自体の重量があったらしく、ボダムの2重になっている底が割れてしもた・・・

ボダム、高いんだよな〜〜〜。。。

あ”〜〜〜っ、でも〜、こんな風に世の中もまんまるく治まってくれるといいんだけどなぁ〜〜〜と、訳もなく思う・・・。

・・・まあ、訳がないわけでもないけどね。。。

ふと、廻りを見渡すとみんなもう落ち着いたのか、なんだか平和には見える。
かく言うあたしも、なんだかんだ言ったって、忙しさにかまけて考えないフリを自分自身に対してしている様な気もするが、間違いなく今日であれ

『丸3ヶ月』が過ぎた。。。
なにか日本って、こういう人種なのか〜段々人ごとになってきている気運がひしひしと感じられる。
(例えば、AKBなんとかの総選挙とか・・・、泣いてる女の子の空気が不思議・・・?。)
今ここ福島の放射線量が高い地域に暮らす我々は皆、『逃げなくて良いのか?』とか『どうにかして子供の累積を減らすには』とか、『なんとかしなければいけないのだけど、どうやってなんとかできるんだ?』とか、一生懸命考えている人達がたくさんいる。
皆同じだから・・・と考え、自分なりになんとかして放射能と戦っている人(自己防衛で頑張っている人。)もたくさんいる。
宮城や岩手では津波の被害の甚大さに、改めて復興費用等の難しさ等を懸念していたりと、それも本当に大変だと思いつつ、なんだか永遠に終わらないものを背負ってしまったようなあたしらが、なにか日本の中で浮いてしまっている様な、そしてなんだかいつの間にやら『汚い』とか『危ない』とかの汚名を付けられたまま、今回の事が現場を残して風化されて行ってしまうのではないかと嫌な気がしてしまう。。。

隔離されて、おしまい・・・とか。。。

今まだ、福島第一では非常に危険で最悪な状況の中、『なんとかしなくてはならない・・・。』と、頑張ってくれている方々がいる。
そんな方々の環境とその現状と比べて、永田町のおっさんたちの考え方と発言とその指導力の質の悪さとそして、その方々の現状にうつつを抜かした周辺環境の内容に、ものすっごくあたしは、温度差を感じてしまう。。。




それに、何かって言うと、宮城や岩手の行きやすくて目立つ場所ばっかりしか視察したりなんだりするのが、ぶっちゃけすっごく面白くないわ。。。

有名人にしたって、議員さん達にしたって、パフォーマンスばっかにしたって福島に来ちゃうと被爆

あっ!ちなみに、議員サン達や御用学者サン達が来てくれるなら〜あたしはもちろんお土産に・・・、
『郡山の土!』
もれなく、持って行っていただいちゃいま〜〜〜すっっっ!(鎖でもつけようか!)
今日も話してしまうのだけれど、ここの所の政府のカミングアウト(笑

こっち(福島)に来ないわけだっっっ!!!




そーいえば、あたしが腹が立っている中の1人に、福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーでもある長崎大大学院医歯薬学総合研究科の山下俊一という人がいる。
これを決して、『教授』だとか『先生』だとかは言わない。。。
この人は、はっきり言って福島県民に直接『嘘』を言った人間だ。
最近、ラジオ福島でこの人が放射能について話しているのを聞いた。
ラジオ福島、震災で少し株が上がっていたのだけれど、正直、がっかりした。

なんで、こんな人に今更インタビューしているのか???もちろん、無償だろーーーナぁーーー。

『嘘』を言った人間が果たして、今まだ人を教育する立場にいて良いのだろうか?と、あたしは思う。
ってか、ふつーーーにおかしいと思うのだが・・・。
はっきり言って『免職』位は当たり前ではないのかと思ってしまう。
ってか、教職者ではない。間違いなく・・・。
あらら・・・

あ"〜〜〜っ、やっぱダメなんだ・・・。
語ってしまう・・・。
でも、風化させたくないし、まだあたし達は戦っているんだって事、なんとか世の中に伝えたいんだな〜〜〜!
『危険な中で皆が暮らしてんだぞっっっ!



わかるかな・・・日本の皆さん。。。
あわわ・・・。

とりあえず、仕事しよっっっ・・・。
ってか、
とりあえず、がんばろーーー、福島県民。




もうすこしで、不安な『3ヶ月目』も終わりそうだし・・・。
ホント、長いだけで〜すんまへっっっ!m(_ _)m

っぢゃ!



小栗旬モデル☆
こんばんはっっっ!れいこ部長!ですっ
土曜日の夕方、先日の一件の怒りがどーーーにもこーーーにも治まらないので、ちとお客様の売り上げ協力を兼ねて、衝動買いをする事にした。

『小栗旬モデル

』
だそう。。。
小栗旬君がデザインした限定モデルらしい・・・。
ご本人、すずらん
が好きだそうで、それを取り入れたデザイン。
SEED社が展開する『I SEED』のもの。
ネットで見てみたけれど、どうやら品切れ中みたい。
ただのプラスチックのレンズのままでは(売り上げ協力には)何気に物足りないので、、ここはやはり度入りで製作〜。

ってか、最近疲れ目なのかどーーーも、見ているもののブレがひどかったする(ろーーーがんじゃ〜ないよーーー☆)のもあるんだけどね〜〜〜!
メーカー推奨のレンズの色が何色もあるのだけれど、微妙にこのモデルと違うので〜せっかく、『小栗旬モデル』なのだから、特注染色で色をあわせる事にした。+¥3,500だっけ。。。?
それでも、そのほーーが良いかな・・・と。
ちなみに小栗君がかけるとこんな感じ!

まあ、あたしがかけるとこんなカンジ・・・になるわけないが。。。
買ったのはもちろん、『親切なメガネ屋さん』の〜!
『メガネセンター


』
只今、セール中〜〜〜☆
是非、足をお運び下さいまし☆


でもって、出来上がりがと〜〜〜っても楽しみですっ!
では、本日も事務所おこもりにて〜〜〜っ! っぢゃ。

土曜日の夕方、先日の一件の怒りがどーーーにもこーーーにも治まらないので、ちとお客様の売り上げ協力を兼ねて、衝動買いをする事にした。


『小栗旬モデル



だそう。。。
小栗旬君がデザインした限定モデルらしい・・・。

ご本人、すずらん

SEED社が展開する『I SEED』のもの。
ネットで見てみたけれど、どうやら品切れ中みたい。
ただのプラスチックのレンズのままでは(売り上げ協力には)何気に物足りないので、、ここはやはり度入りで製作〜。


ってか、最近疲れ目なのかどーーーも、見ているもののブレがひどかったする(ろーーーがんじゃ〜ないよーーー☆)のもあるんだけどね〜〜〜!
メーカー推奨のレンズの色が何色もあるのだけれど、微妙にこのモデルと違うので〜せっかく、『小栗旬モデル』なのだから、特注染色で色をあわせる事にした。+¥3,500だっけ。。。?
それでも、そのほーーが良いかな・・・と。

ちなみに小栗君がかけるとこんな感じ!


まあ、あたしがかけるとこんなカンジ・・・になるわけないが。。。

買ったのはもちろん、『親切なメガネ屋さん』の〜!
『メガネセンター




只今、セール中〜〜〜☆
是非、足をお運び下さいまし☆



でもって、出来上がりがと〜〜〜っても楽しみですっ!
では、本日も事務所おこもりにて〜〜〜っ! っぢゃ。

ブローイング工事。
こんばんはっっっ!れいこ部長!ですっ
夕べから今日にかけて、久々に図面に向き合える期間が続いてくれました。
御の字・・・。
なわけで、夕べに続き今晩も事務所おこもり3日目更新中〜〜〜!
おとといと昨日、並木の現場ではこんな工事をやっておりました!!1

防音目的の、ブローイング工事!


いわゆる『断熱工事』なのだけれど、これは『セルロースファイバー』という天然の木質繊維を壁や天井の中に吹込む(=ブローイング)ことによって、断熱及び防音効果を高める目的を持った工事工法。
実はれいこ部長、これを施工したのは初めてで、テレビでしか見た事はなかった。
様々な効力は聞いていたけど、実際この施工法を見るまではどんなものだかは解らなかった。
でも、『百聞は一見にしかず!』。
まさにこれがそうなんだと思う位、この工事には脱帽・・・。
まずは、下地廻りを隈無くガンタッカーでポリエステル製の不織布で閉じ込める。

一体、どんだけ針使うんだって程の密閉さ・・・。これだっっっ〜!

そこへ、もこもこもこ〜〜〜〜〜って感じで、セルロースファイバー投入!
壁はパンパンな感じになり、もう何も入らないよ〜〜〜ってな状態に!
あとで追加した、壁付けのスピーカー配線が間に合わず・・・、
『どーーーすんべね・・・。
』
と、電気屋さんとれいこ部長の苦難が始まってしまいますた。。。
でも、これだけミッチリいくと、音は然り、冷暖房の効率はかなりの割合で上がるだろうな〜〜〜と、つくづく思いました。
まだ建築中で開口もたくさんある現場なのに、その中に入った瞬間、耳にぐっと来る(音が遮られている感覚)ものがあるのだからすごい!

『あたしんちも〜、やりたかったな〜〜〜!』
うらやましい気分満載。。。(←どっちも自分設計なのにね〜〜〜。
)
さてさて、工事も中盤を迎えて、いよいよれいこ部長も追い込まれてくる中、明日からはお待たせの2物件のデザインと設計に取りかかります。


しかしながら〜〜〜、いろんな押せ押せのおかげで時間がないっっっ!
何とかいけるのだろうかっっっ?


でもな〜〜〜、半端な仕事はしたくないんで〜〜〜、施主様、なんとか待っていて下さい!!!
全力を尽くします!
ふぁいっっっ!〜っぢゃ☆

夕べから今日にかけて、久々に図面に向き合える期間が続いてくれました。
御の字・・・。

なわけで、夕べに続き今晩も事務所おこもり3日目更新中〜〜〜!

おとといと昨日、並木の現場ではこんな工事をやっておりました!!1

防音目的の、ブローイング工事!



いわゆる『断熱工事』なのだけれど、これは『セルロースファイバー』という天然の木質繊維を壁や天井の中に吹込む(=ブローイング)ことによって、断熱及び防音効果を高める目的を持った工事工法。
実はれいこ部長、これを施工したのは初めてで、テレビでしか見た事はなかった。
様々な効力は聞いていたけど、実際この施工法を見るまではどんなものだかは解らなかった。
でも、『百聞は一見にしかず!』。
まさにこれがそうなんだと思う位、この工事には脱帽・・・。
まずは、下地廻りを隈無くガンタッカーでポリエステル製の不織布で閉じ込める。

一体、どんだけ針使うんだって程の密閉さ・・・。これだっっっ〜!

そこへ、もこもこもこ〜〜〜〜〜って感じで、セルロースファイバー投入!
壁はパンパンな感じになり、もう何も入らないよ〜〜〜ってな状態に!

あとで追加した、壁付けのスピーカー配線が間に合わず・・・、
『どーーーすんべね・・・。

と、電気屋さんとれいこ部長の苦難が始まってしまいますた。。。

でも、これだけミッチリいくと、音は然り、冷暖房の効率はかなりの割合で上がるだろうな〜〜〜と、つくづく思いました。
まだ建築中で開口もたくさんある現場なのに、その中に入った瞬間、耳にぐっと来る(音が遮られている感覚)ものがあるのだからすごい!


『あたしんちも〜、やりたかったな〜〜〜!』

うらやましい気分満載。。。(←どっちも自分設計なのにね〜〜〜。

さてさて、工事も中盤を迎えて、いよいよれいこ部長も追い込まれてくる中、明日からはお待たせの2物件のデザインと設計に取りかかります。



しかしながら〜〜〜、いろんな押せ押せのおかげで時間がないっっっ!
何とかいけるのだろうかっっっ?



でもな〜〜〜、半端な仕事はしたくないんで〜〜〜、施主様、なんとか待っていて下さい!!!
全力を尽くします!
ふぁいっっっ!〜っぢゃ☆

オールナイトニッポン・・・ゴールド?
こんばんは!れいこ部長!ですっ
ココ2〜3日前からは、事務所缶詰中〜〜〜!

んん・・・まあ、現場が始まるといつもの事だから、なんて事ない筈なんだけど。。。
やっぱ、震災の事、原発の事、落ち着かないんだろう・・・仕事の進み具合はよろしくない。
この震災で、ラジオを聞くようになっていて(今かかっているんだけど〜)、久々に【オールナイトニッポン】だぁ〜〜〜って思ったら、ナント☆ DJは大竹しのぶ。
へ〜〜〜っ、出来んだって思って聞いているのですが、ところで語尾についてる【ゴールド】ってなんだろ???

節電・・・?
って訳ではなく、いつも残業するときは明かりは落しているから、別に意識した訳ではないんだけど。
でもココらじで言っていたんだけど・・・、
節電の方法として、
『暖房及びウォシュレット便座を使っている人は、使わないときはフタを閉める!』
れ→OK!
『洗濯は少量を毎日ではなく、洗濯機の8割の容量で何日かおきに!』
れ→1週間に1〜2回です。(←くさしなため。)
・・・って言っていた。ある別な所で聞いたのは、
『冷蔵庫は詰めすぎず、冷凍庫は逆に整然と詰まっている方が効率が良い!』
れ→冷蔵庫:酒しか入っていません。笑)
れ→冷凍庫:つまってます☆
まあ、独な為ですか〜こんなんでも生活が成り立つからなんですね、当てはまるのは! たまたま・・・だね。
どっかで見たんだけど、東北電力が東京電力から電気を供給してもらう・・・とあった。
???
女川及び東通がダメなのかな・・・?
でも、なぜ東京電力から頂くのか・・・(ってか、これって買うのかな・・・)?
いずれにせよ、あたし達も少しずつでも節電しなくてはいけないのは必須って訳ですね。。。
あ”〜っ、あたしのPCの電力は生きる糧だから〜勘弁・・・って思うけど、どうやらその都度システム終了させなくてはいけないのかな・・・。
とか言ってるうちに、また揺れるし〜(震度1?)、いずれにせよ必要最小限で仕事をしませう! 笑)
何となく、ドラフターで図面を書いていた時代が懐かしく感じちゃう。
あの頃の方が、以外に・・・良かったりして〜、なんてね!
っぢゃ。

ココ2〜3日前からは、事務所缶詰中〜〜〜!


んん・・・まあ、現場が始まるといつもの事だから、なんて事ない筈なんだけど。。。
やっぱ、震災の事、原発の事、落ち着かないんだろう・・・仕事の進み具合はよろしくない。

この震災で、ラジオを聞くようになっていて(今かかっているんだけど〜)、久々に【オールナイトニッポン】だぁ〜〜〜って思ったら、ナント☆ DJは大竹しのぶ。
へ〜〜〜っ、出来んだって思って聞いているのですが、ところで語尾についてる【ゴールド】ってなんだろ???


節電・・・?

って訳ではなく、いつも残業するときは明かりは落しているから、別に意識した訳ではないんだけど。
でもココらじで言っていたんだけど・・・、
節電の方法として、
『暖房及びウォシュレット便座を使っている人は、使わないときはフタを閉める!』
れ→OK!
『洗濯は少量を毎日ではなく、洗濯機の8割の容量で何日かおきに!』
れ→1週間に1〜2回です。(←くさしなため。)
・・・って言っていた。ある別な所で聞いたのは、
『冷蔵庫は詰めすぎず、冷凍庫は逆に整然と詰まっている方が効率が良い!』
れ→冷蔵庫:酒しか入っていません。笑)
れ→冷凍庫:つまってます☆
まあ、独な為ですか〜こんなんでも生活が成り立つからなんですね、当てはまるのは! たまたま・・・だね。

どっかで見たんだけど、東北電力が東京電力から電気を供給してもらう・・・とあった。
???
女川及び東通がダメなのかな・・・?

でも、なぜ東京電力から頂くのか・・・(ってか、これって買うのかな・・・)?
いずれにせよ、あたし達も少しずつでも節電しなくてはいけないのは必須って訳ですね。。。
あ”〜っ、あたしのPCの電力は生きる糧だから〜勘弁・・・って思うけど、どうやらその都度システム終了させなくてはいけないのかな・・・。

とか言ってるうちに、また揺れるし〜(震度1?)、いずれにせよ必要最小限で仕事をしませう! 笑)
何となく、ドラフターで図面を書いていた時代が懐かしく感じちゃう。
あの頃の方が、以外に・・・良かったりして〜、なんてね!
っぢゃ。

載ってない。。。
こんばんは!れいこ部長!ですっ


毎日新聞のサイトにこんな図説集がありまして。。。
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/sinsai_zusetsu/1.html
なんで、郡山の被災状況が載っていないのだろう???と不思議に思いました。
他に比べて比較的軽いからなのか・・・
、はたまた、郡山の市制が全く情報を提示しないのか?
郡山市役所のHPを見てみると、・・・と請求したとか、・・・と要望を提出したとか書いてあるのだけれど、全然耳に入ってこないな〜と思うのは、あたしだけだろか???
先日、須賀川市は被災した住宅に関して上限(かな?)52万円の補助を出すと聞いた。
須賀川は確かに、地盤が悪かったのかかなりのダメージを負っているので、52万でも少ないだろうと思いつつ。。。
郡山は一体、どーーーなってんだ???
と、つくづく思う。
罹災証明を発行したのは良いが、一体に何に対してどう効力を発揮するのやら・・・
融資等はそれで受けやすくなるのだろうが、所詮借りるお金は返すもので、銀行だってそうそう返せるかどうか判らない所には借すわけがない訳で。。。
郡山市・・・。
なんだかわかんないな〜〜〜!
どーーーしたいんだっ!

福島県は44億なにがしという、2011年当初に予算計上した『核燃料税』
が見込めないと言っていた。
核燃料税は、主に原発周辺地域の安全・防災対策を目的としており、2010年度の当初予算では44億3000万円を計上、7割にあたる31億円は県が放射線測定や防災ヘリコプターの維持、避難用の道路整備、被曝(ひばく)医療を担う県立医大病院の運営などの費用に充てている。
残る3割の13億3000万円は地元の楢葉、富岡、大熊、双葉の各町と周辺の6市町村に交付金として配分されている。
これは東電が納税するものらしいが、今までだってこんな金額が動いていたんだろうに。
これらは、もう上記の事柄だけで使い切っていたのだろうか???
なんか、かなり疑問。
郡山市にはそのうちのどういった内容の交付や対策があったのだろう?
原発の事故を受け、郡山は離れている割には放射能の影響が高いと言っているが。
という事は、その対策に使える金額も蓄えられている筈だよな〜とか。
だって、今まで事故自体はなかった(筈?)だから、もちろん実際に使った事ないんだろうし。。。
もうちょっと、郡山の市長さんは露出すべきと思う。
ぶっちゃけ、どこにも出な過ぎ。。。
市民の前にどんどん顔を出して、説明や対策や今後の政策等を話すべきだと思う。
じゃなければ、
いなくていいや。。。と、思う。
でも、(特に東電 清水社長及びその周辺役員含めとか〜)辞めんのは、全責任を全うしてからにしてね〜〜〜!!!
だって、途中で辞めたら逃げれるもんね〜〜〜現実から。
あっ、すんません。
これ、あたしの持論なので〜読んでいられない方はスルー願います。
(もちろん、本気で市役所で頑張って頂いている方々も読んでらっしゃる事も承知で書いていますので。)
もっと、進むべき道に一緒に立ってくれるTOPが欲しい・・・です。っぢゃ。



毎日新聞のサイトにこんな図説集がありまして。。。
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/sinsai_zusetsu/1.html
なんで、郡山の被災状況が載っていないのだろう???と不思議に思いました。
他に比べて比較的軽いからなのか・・・


郡山市役所のHPを見てみると、・・・と請求したとか、・・・と要望を提出したとか書いてあるのだけれど、全然耳に入ってこないな〜と思うのは、あたしだけだろか???
先日、須賀川市は被災した住宅に関して上限(かな?)52万円の補助を出すと聞いた。
須賀川は確かに、地盤が悪かったのかかなりのダメージを負っているので、52万でも少ないだろうと思いつつ。。。
郡山は一体、どーーーなってんだ???
と、つくづく思う。
罹災証明を発行したのは良いが、一体に何に対してどう効力を発揮するのやら・・・
融資等はそれで受けやすくなるのだろうが、所詮借りるお金は返すもので、銀行だってそうそう返せるかどうか判らない所には借すわけがない訳で。。。
郡山市・・・。
なんだかわかんないな〜〜〜!



福島県は44億なにがしという、2011年当初に予算計上した『核燃料税』

核燃料税は、主に原発周辺地域の安全・防災対策を目的としており、2010年度の当初予算では44億3000万円を計上、7割にあたる31億円は県が放射線測定や防災ヘリコプターの維持、避難用の道路整備、被曝(ひばく)医療を担う県立医大病院の運営などの費用に充てている。
残る3割の13億3000万円は地元の楢葉、富岡、大熊、双葉の各町と周辺の6市町村に交付金として配分されている。
これは東電が納税するものらしいが、今までだってこんな金額が動いていたんだろうに。
これらは、もう上記の事柄だけで使い切っていたのだろうか???
なんか、かなり疑問。

郡山市にはそのうちのどういった内容の交付や対策があったのだろう?
原発の事故を受け、郡山は離れている割には放射能の影響が高いと言っているが。
という事は、その対策に使える金額も蓄えられている筈だよな〜とか。
だって、今まで事故自体はなかった(筈?)だから、もちろん実際に使った事ないんだろうし。。。
もうちょっと、郡山の市長さんは露出すべきと思う。
ぶっちゃけ、どこにも出な過ぎ。。。

市民の前にどんどん顔を出して、説明や対策や今後の政策等を話すべきだと思う。
じゃなければ、
いなくていいや。。。と、思う。
でも、(特に東電 清水社長及びその周辺役員含めとか〜)辞めんのは、全責任を全うしてからにしてね〜〜〜!!!
だって、途中で辞めたら逃げれるもんね〜〜〜現実から。
あっ、すんません。
これ、あたしの持論なので〜読んでいられない方はスルー願います。
(もちろん、本気で市役所で頑張って頂いている方々も読んでらっしゃる事も承知で書いていますので。)
もっと、進むべき道に一緒に立ってくれるTOPが欲しい・・・です。っぢゃ。

明かり復活☆ (^o^)丿
こんにちは!れいこ部長!ですっ

郡山にようやく帰ってきて落ち着いた頃、やっぱりみんなで協力か・・・と思い、消したうちのまわりの外灯類。
タイマーもかかっていて、電球もLEDや蛍光灯なのでそんなに消費電力も多大ではなかったのですが〜。
でも昨日の4月1日、新年度、心機一転とかの気持ちを込めて、あえて復活させる事にしました。
まぁ〜ね、こっちは東北電力だし〜とか言い訳しながら。。。苦笑)))
もともと、うちのまわりは市街地のわりに外灯が少ないのか何だか真っ暗だった・・・。
でもって、節電と思って外灯を消した途端、
『こ〜〜〜ぉんなに、暗かった? ここ。
』
と、再認識。。。
なんとなく、治安悪そーーーとか、暗くて逆に気が滅入る・・・とか思ってはいたのですが。
やはり、照明が灯くと安心したし、逆になんだかこう〜、
『やるぞ〜〜〜ぉっっっ!

』
ってな気にもなっちゃって☆
なので、少々電力使いますがこのまま今まで通りにしたいと思います!
そんな中、また〜〜〜っ!


と思うような内容のものが商工会から送られてきた。
これ↓。 続きを読む


郡山にようやく帰ってきて落ち着いた頃、やっぱりみんなで協力か・・・と思い、消したうちのまわりの外灯類。
タイマーもかかっていて、電球もLEDや蛍光灯なのでそんなに消費電力も多大ではなかったのですが〜。
でも昨日の4月1日、新年度、心機一転とかの気持ちを込めて、あえて復活させる事にしました。
まぁ〜ね、こっちは東北電力だし〜とか言い訳しながら。。。苦笑)))

もともと、うちのまわりは市街地のわりに外灯が少ないのか何だか真っ暗だった・・・。

でもって、節電と思って外灯を消した途端、
『こ〜〜〜ぉんなに、暗かった? ここ。

と、再認識。。。
なんとなく、治安悪そーーーとか、暗くて逆に気が滅入る・・・とか思ってはいたのですが。
やはり、照明が灯くと安心したし、逆になんだかこう〜、
『やるぞ〜〜〜ぉっっっ!



ってな気にもなっちゃって☆

なので、少々電力使いますがこのまま今まで通りにしたいと思います!
そんな中、また〜〜〜っ!



と思うような内容のものが商工会から送られてきた。
これ↓。 続きを読む
羽田牛・・・。
こんばんは!れいこ部長!ですっ
今晩は久々に事務所おこもり中〜〜〜!
いつも震災の話ばかりではつまらないので、ちょっといつものパターンに☆
先日郡山に帰ってくる為に久々に行った羽田空港。
お世話になった『Mrs Istanbul』さんを後に、その後5階の展望デッキ迄食料調達を試みていたれいこ部長。
心は郡山へ飛べども、現実は未だ羽田・・・
とはやる心を抑えながら早足に歩いていると、目の前になんかいる・・・。

なんで・・・牛。。。
でもね、その時やっぱどーーーしても心によゆーーーがなくてさっ!!!
いつもならここで、じぃ〜〜〜っとこれ
観察しちゃうんだけど、出来なかったわけで・・・
でもって、今写真を見ながらすっごく興味深々・・・
なんでいるんだろーーー、これっ
?
出来ましたら、誰か・・・教えて下さい。。。(゚Д゚≡゚Д゚) っぢゃ☆

今晩は久々に事務所おこもり中〜〜〜!

いつも震災の話ばかりではつまらないので、ちょっといつものパターンに☆

先日郡山に帰ってくる為に久々に行った羽田空港。

お世話になった『Mrs Istanbul』さんを後に、その後5階の展望デッキ迄食料調達を試みていたれいこ部長。
心は郡山へ飛べども、現実は未だ羽田・・・



なんで・・・牛。。。

でもね、その時やっぱどーーーしても心によゆーーーがなくてさっ!!!

いつもならここで、じぃ〜〜〜っとこれ


でもって、今写真を見ながらすっごく興味深々・・・

なんでいるんだろーーー、これっ

出来ましたら、誰か・・・教えて下さい。。。(゚Д゚≡゚Д゚) っぢゃ☆

みつもるで〜〜〜ぇ!
今やっている『坂の上の〜』の本木君が、何やら(本意ではないが・・・)ジョニーデップに見えるのは、あたしだけかっっっ・・・
こんばんは!れいこ部長!ですっ

今日は午後から自宅にてまったりと(?)見積中・・・
いかんな・・・けじめがなくて。。。
とうとう、楽しみにしていた案件の工事に着手致します。
まあ、まだ見積の調整もしているし、決めなくてはいけない事は多々あるのだけれど、とにかく来年2月中旬のOPEN目指していきまっしょい!!!
このお店に関しては、ちょこちょここのブログでもご紹介しながらいきたいな〜〜〜とおもっちょります☆ ←だれ? 笑)
いずれにせよ、なんとか予算調整をいそがなくては・・・っぅしゃ〜ぁ!!!

こんばんは!れいこ部長!ですっ


今日は午後から自宅にてまったりと(?)見積中・・・

いかんな・・・けじめがなくて。。。
とうとう、楽しみにしていた案件の工事に着手致します。
まあ、まだ見積の調整もしているし、決めなくてはいけない事は多々あるのだけれど、とにかく来年2月中旬のOPEN目指していきまっしょい!!!
このお店に関しては、ちょこちょここのブログでもご紹介しながらいきたいな〜〜〜とおもっちょります☆ ←だれ? 笑)

いずれにせよ、なんとか予算調整をいそがなくては・・・っぅしゃ〜ぁ!!!

くりすます☆
こんばんは!れいこ部長!ですっ

昨日、休日ではありましたがDWのお客様の店内Displayをやっちゃってきました!


やはり、クリスマスは良いですね〜〜〜☆
やっている方もイルミの光に触発されて、何やら鼻歌モードになってきます。
今年はまだまだ年内中にやらなくてはならない仕事があるので、あまり早く12月に突入して欲しくはないのですが、それでも待ち遠しくなっちゃいますよん!
とはいえ、まあ・・・誰にプレゼントをもらえる訳ではないのだけどね。。。
今年のクリスマスは週末にあたっているみたいなのできっと、街も賑わうことでしょう!
ああ・・・、こーゆーときひとりもんは辛いわw。
まあ、今始まった事じゃ〜ないんだけど。。。
やっぱ、仕事・・・だろーなーーー。
でも、仕事がある事は良き事なので〜っま、良しとしよう! っぢゃ。


昨日、休日ではありましたがDWのお客様の店内Displayをやっちゃってきました!



やはり、クリスマスは良いですね〜〜〜☆
やっている方もイルミの光に触発されて、何やら鼻歌モードになってきます。
今年はまだまだ年内中にやらなくてはならない仕事があるので、あまり早く12月に突入して欲しくはないのですが、それでも待ち遠しくなっちゃいますよん!
とはいえ、まあ・・・誰にプレゼントをもらえる訳ではないのだけどね。。。

今年のクリスマスは週末にあたっているみたいなのできっと、街も賑わうことでしょう!
ああ・・・、こーゆーときひとりもんは辛いわw。

まあ、今始まった事じゃ〜ないんだけど。。。
やっぱ、仕事・・・だろーなーーー。
でも、仕事がある事は良き事なので〜っま、良しとしよう! っぢゃ。

本日の現場。
こんばんは!れいこ部長!ですっ
今日のれいこ部長んとこの現場では、朝からこの現場一の大仕事☆
なんと・・・
2メートル×3メートル&厚さ1.2センチのガラスの取付が行われました。
重量にして1枚200kg、大人(男性)8人で運ぶと言った大技。。。
んんん・・・
運ぶとこの写真撮ったのだけれど、よ〜く考えたら立場上、この場に出す事が出来ない事に気がついた。(今!)
ので、とりあえずやめとこう。。。
しかし、始めの一枚目はさすがにみんなで話し合いながら、声かけ合いながら、少し動かすにも10分程やりとりしながらの作業。
午後の予定がぎっしり詰まっていたれいこ部長もさすがに1枚目が入る迄は見届けたく、結局昼近く迄現場におりました。
2枚目が動かされた頃にさすがに現場を後にしたのですが、夕方戻って見るとやはり・・・
圧巻!!!



さすがにきれいでした!
さてさて、お披露目がだんだん楽しみになってきました。
これがあるから、辛くてもやめられない!!!
っつーーーことは、おのずとれいこ部長も加速そーちmodeに入らねばなりません。
もう、いろんな事がたくさんあったけれど、今や乗りかかった船は、もうすぐそこに対岸が見えている。
絶対に上陸しよう!!!!!
っぅう〜〜〜、ふぁいっ!
・・・我慢出来ないので〜作業してたとこ少し。。。

分かるかな〜〜〜??? すこし、奥行き感がないか・・・。
でも、すごかった
皆様本当に、お世話様でした!
っぢゃ。

今日のれいこ部長んとこの現場では、朝からこの現場一の大仕事☆
なんと・・・
2メートル×3メートル&厚さ1.2センチのガラスの取付が行われました。

重量にして1枚200kg、大人(男性)8人で運ぶと言った大技。。。

んんん・・・

運ぶとこの写真撮ったのだけれど、よ〜く考えたら立場上、この場に出す事が出来ない事に気がついた。(今!)
ので、とりあえずやめとこう。。。
しかし、始めの一枚目はさすがにみんなで話し合いながら、声かけ合いながら、少し動かすにも10分程やりとりしながらの作業。
午後の予定がぎっしり詰まっていたれいこ部長もさすがに1枚目が入る迄は見届けたく、結局昼近く迄現場におりました。
2枚目が動かされた頃にさすがに現場を後にしたのですが、夕方戻って見るとやはり・・・
圧巻!!!



さすがにきれいでした!
さてさて、お披露目がだんだん楽しみになってきました。
これがあるから、辛くてもやめられない!!!

っつーーーことは、おのずとれいこ部長も加速そーちmodeに入らねばなりません。

もう、いろんな事がたくさんあったけれど、今や乗りかかった船は、もうすぐそこに対岸が見えている。
絶対に上陸しよう!!!!!
っぅう〜〜〜、ふぁいっ!

・・・我慢出来ないので〜作業してたとこ少し。。。

分かるかな〜〜〜??? すこし、奥行き感がないか・・・。
でも、すごかった

皆様本当に、お世話様でした!
っぢゃ。
