オールナイトニッポン・・・ゴールド?
こんばんは!れいこ部長!ですっ
ココ2〜3日前からは、事務所缶詰中〜〜〜!

んん・・・まあ、現場が始まるといつもの事だから、なんて事ない筈なんだけど。。。
やっぱ、震災の事、原発の事、落ち着かないんだろう・・・仕事の進み具合はよろしくない。
この震災で、ラジオを聞くようになっていて(今かかっているんだけど〜)、久々に【オールナイトニッポン】だぁ〜〜〜って思ったら、ナント☆ DJは大竹しのぶ。
へ〜〜〜っ、出来んだって思って聞いているのですが、ところで語尾についてる【ゴールド】ってなんだろ???

節電・・・?
って訳ではなく、いつも残業するときは明かりは落しているから、別に意識した訳ではないんだけど。
でもココらじで言っていたんだけど・・・、
節電の方法として、
『暖房及びウォシュレット便座を使っている人は、使わないときはフタを閉める!』
れ→OK!
『洗濯は少量を毎日ではなく、洗濯機の8割の容量で何日かおきに!』
れ→1週間に1〜2回です。(←くさしなため。)
・・・って言っていた。ある別な所で聞いたのは、
『冷蔵庫は詰めすぎず、冷凍庫は逆に整然と詰まっている方が効率が良い!』
れ→冷蔵庫:酒しか入っていません。笑)
れ→冷凍庫:つまってます☆
まあ、独な為ですか〜こんなんでも生活が成り立つからなんですね、当てはまるのは! たまたま・・・だね。
どっかで見たんだけど、東北電力が東京電力から電気を供給してもらう・・・とあった。
???
女川及び東通がダメなのかな・・・?
でも、なぜ東京電力から頂くのか・・・(ってか、これって買うのかな・・・)?
いずれにせよ、あたし達も少しずつでも節電しなくてはいけないのは必須って訳ですね。。。
あ”〜っ、あたしのPCの電力は生きる糧だから〜勘弁・・・って思うけど、どうやらその都度システム終了させなくてはいけないのかな・・・。
とか言ってるうちに、また揺れるし〜(震度1?)、いずれにせよ必要最小限で仕事をしませう! 笑)
何となく、ドラフターで図面を書いていた時代が懐かしく感じちゃう。
あの頃の方が、以外に・・・良かったりして〜、なんてね!
っぢゃ。

ココ2〜3日前からは、事務所缶詰中〜〜〜!


んん・・・まあ、現場が始まるといつもの事だから、なんて事ない筈なんだけど。。。
やっぱ、震災の事、原発の事、落ち着かないんだろう・・・仕事の進み具合はよろしくない。

この震災で、ラジオを聞くようになっていて(今かかっているんだけど〜)、久々に【オールナイトニッポン】だぁ〜〜〜って思ったら、ナント☆ DJは大竹しのぶ。
へ〜〜〜っ、出来んだって思って聞いているのですが、ところで語尾についてる【ゴールド】ってなんだろ???


節電・・・?

って訳ではなく、いつも残業するときは明かりは落しているから、別に意識した訳ではないんだけど。
でもココらじで言っていたんだけど・・・、
節電の方法として、
『暖房及びウォシュレット便座を使っている人は、使わないときはフタを閉める!』
れ→OK!
『洗濯は少量を毎日ではなく、洗濯機の8割の容量で何日かおきに!』
れ→1週間に1〜2回です。(←くさしなため。)
・・・って言っていた。ある別な所で聞いたのは、
『冷蔵庫は詰めすぎず、冷凍庫は逆に整然と詰まっている方が効率が良い!』
れ→冷蔵庫:酒しか入っていません。笑)
れ→冷凍庫:つまってます☆
まあ、独な為ですか〜こんなんでも生活が成り立つからなんですね、当てはまるのは! たまたま・・・だね。

どっかで見たんだけど、東北電力が東京電力から電気を供給してもらう・・・とあった。
???
女川及び東通がダメなのかな・・・?

でも、なぜ東京電力から頂くのか・・・(ってか、これって買うのかな・・・)?
いずれにせよ、あたし達も少しずつでも節電しなくてはいけないのは必須って訳ですね。。。
あ”〜っ、あたしのPCの電力は生きる糧だから〜勘弁・・・って思うけど、どうやらその都度システム終了させなくてはいけないのかな・・・。

とか言ってるうちに、また揺れるし〜(震度1?)、いずれにせよ必要最小限で仕事をしませう! 笑)
何となく、ドラフターで図面を書いていた時代が懐かしく感じちゃう。
あの頃の方が、以外に・・・良かったりして〜、なんてね!
っぢゃ。

載ってない。。。
こんばんは!れいこ部長!ですっ


毎日新聞のサイトにこんな図説集がありまして。。。
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/sinsai_zusetsu/1.html
なんで、郡山の被災状況が載っていないのだろう???と不思議に思いました。
他に比べて比較的軽いからなのか・・・
、はたまた、郡山の市制が全く情報を提示しないのか?
郡山市役所のHPを見てみると、・・・と請求したとか、・・・と要望を提出したとか書いてあるのだけれど、全然耳に入ってこないな〜と思うのは、あたしだけだろか???
先日、須賀川市は被災した住宅に関して上限(かな?)52万円の補助を出すと聞いた。
須賀川は確かに、地盤が悪かったのかかなりのダメージを負っているので、52万でも少ないだろうと思いつつ。。。
郡山は一体、どーーーなってんだ???
と、つくづく思う。
罹災証明を発行したのは良いが、一体に何に対してどう効力を発揮するのやら・・・
融資等はそれで受けやすくなるのだろうが、所詮借りるお金は返すもので、銀行だってそうそう返せるかどうか判らない所には借すわけがない訳で。。。
郡山市・・・。
なんだかわかんないな〜〜〜!
どーーーしたいんだっ!

福島県は44億なにがしという、2011年当初に予算計上した『核燃料税』
が見込めないと言っていた。
核燃料税は、主に原発周辺地域の安全・防災対策を目的としており、2010年度の当初予算では44億3000万円を計上、7割にあたる31億円は県が放射線測定や防災ヘリコプターの維持、避難用の道路整備、被曝(ひばく)医療を担う県立医大病院の運営などの費用に充てている。
残る3割の13億3000万円は地元の楢葉、富岡、大熊、双葉の各町と周辺の6市町村に交付金として配分されている。
これは東電が納税するものらしいが、今までだってこんな金額が動いていたんだろうに。
これらは、もう上記の事柄だけで使い切っていたのだろうか???
なんか、かなり疑問。
郡山市にはそのうちのどういった内容の交付や対策があったのだろう?
原発の事故を受け、郡山は離れている割には放射能の影響が高いと言っているが。
という事は、その対策に使える金額も蓄えられている筈だよな〜とか。
だって、今まで事故自体はなかった(筈?)だから、もちろん実際に使った事ないんだろうし。。。
もうちょっと、郡山の市長さんは露出すべきと思う。
ぶっちゃけ、どこにも出な過ぎ。。。
市民の前にどんどん顔を出して、説明や対策や今後の政策等を話すべきだと思う。
じゃなければ、
いなくていいや。。。と、思う。
でも、(特に東電 清水社長及びその周辺役員含めとか〜)辞めんのは、全責任を全うしてからにしてね〜〜〜!!!
だって、途中で辞めたら逃げれるもんね〜〜〜現実から。
あっ、すんません。
これ、あたしの持論なので〜読んでいられない方はスルー願います。
(もちろん、本気で市役所で頑張って頂いている方々も読んでらっしゃる事も承知で書いていますので。)
もっと、進むべき道に一緒に立ってくれるTOPが欲しい・・・です。っぢゃ。



毎日新聞のサイトにこんな図説集がありまして。。。
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/sinsai_zusetsu/1.html
なんで、郡山の被災状況が載っていないのだろう???と不思議に思いました。
他に比べて比較的軽いからなのか・・・


郡山市役所のHPを見てみると、・・・と請求したとか、・・・と要望を提出したとか書いてあるのだけれど、全然耳に入ってこないな〜と思うのは、あたしだけだろか???
先日、須賀川市は被災した住宅に関して上限(かな?)52万円の補助を出すと聞いた。
須賀川は確かに、地盤が悪かったのかかなりのダメージを負っているので、52万でも少ないだろうと思いつつ。。。
郡山は一体、どーーーなってんだ???
と、つくづく思う。
罹災証明を発行したのは良いが、一体に何に対してどう効力を発揮するのやら・・・
融資等はそれで受けやすくなるのだろうが、所詮借りるお金は返すもので、銀行だってそうそう返せるかどうか判らない所には借すわけがない訳で。。。
郡山市・・・。
なんだかわかんないな〜〜〜!



福島県は44億なにがしという、2011年当初に予算計上した『核燃料税』

核燃料税は、主に原発周辺地域の安全・防災対策を目的としており、2010年度の当初予算では44億3000万円を計上、7割にあたる31億円は県が放射線測定や防災ヘリコプターの維持、避難用の道路整備、被曝(ひばく)医療を担う県立医大病院の運営などの費用に充てている。
残る3割の13億3000万円は地元の楢葉、富岡、大熊、双葉の各町と周辺の6市町村に交付金として配分されている。
これは東電が納税するものらしいが、今までだってこんな金額が動いていたんだろうに。
これらは、もう上記の事柄だけで使い切っていたのだろうか???
なんか、かなり疑問。

郡山市にはそのうちのどういった内容の交付や対策があったのだろう?
原発の事故を受け、郡山は離れている割には放射能の影響が高いと言っているが。
という事は、その対策に使える金額も蓄えられている筈だよな〜とか。
だって、今まで事故自体はなかった(筈?)だから、もちろん実際に使った事ないんだろうし。。。
もうちょっと、郡山の市長さんは露出すべきと思う。
ぶっちゃけ、どこにも出な過ぎ。。。

市民の前にどんどん顔を出して、説明や対策や今後の政策等を話すべきだと思う。
じゃなければ、
いなくていいや。。。と、思う。
でも、(特に東電 清水社長及びその周辺役員含めとか〜)辞めんのは、全責任を全うしてからにしてね〜〜〜!!!
だって、途中で辞めたら逃げれるもんね〜〜〜現実から。
あっ、すんません。
これ、あたしの持論なので〜読んでいられない方はスルー願います。
(もちろん、本気で市役所で頑張って頂いている方々も読んでらっしゃる事も承知で書いていますので。)
もっと、進むべき道に一緒に立ってくれるTOPが欲しい・・・です。っぢゃ。

上棟と花見と酒飲みと。(* ̄0 ̄*)
こんばんは!れいこ部長!ですっ

昨日はDWのお客様の上棟式。
雨が降ってしまって作業が出来ず、延期か?とも考えたのだが来週は29日までどうにもこうにも良い日が無い。。。
ので、柱1本のみの上棟となった。
ちとさみしいのは否めないけど、震災を含めいろんな理由で遅れに遅れたこの工事、柱1本でも待ちに待ったこの時となりました。
お客様もれいこ部長も本当に感慨深いものがありました。
確かに工事中に震災があったとすれば間違いなく被害は大きかった。。。
例えば既に竣工済みであったとしても、開店したばかりの店にいくらかの被害とその爪痕が残ったであろう事も確か。。。
そう考えれば、ここまで工事が伸びていた事には、確かに大きな意味があった。
まだ困難はいろいろと予測されるけど、先が見えないこの日々の中で一歩前進出来たという事は、本当にすばらしい事に思う。
ある程度順調にいけばOPEN予定は7月頭、オーナーさんは20代の若い方。
これからの郡山を担ってゆくであろう若い方の手助けが出来る事、本当に光栄に思う。
だから、全力で良い店を作らなくてはならないと、改めて気を引き締めた。
そして、この日の夜(夕べ)はその上棟祝いも兼ねて、DWの『花見の宴』が開かれた。
自粛というムードはあるけれど、私はせっかく桜もこんなにきれいに咲いてくれたし、その花を愛でる事も出来ないで、人に感動をもたらす事なぞ出来るものか!派、なので首謀者となる事を決めた。
私は接待がダメダメだし、DWの飲み会はいつも一芸すらないし、そうそう面白い宴会ではないのだけれど、本当にたくさんの方々が来てくれた。
まあ、いつものごとく最後の方の記憶はかき消された模様で、『I Love〜〜〜福島』を、携帯にマイクを当ててもらって歌ったは良いが歌詞がグダグダでもうとりあえず歌い切れ〜〜〜と、ここまでは覚えているのだが・・・
私だけがそう思っているかもしれないけど、なんかやっぱ〜楽しかった!
なんだか、みんなが震災前と同じで居てくれた事、それがやっぱり一番だと思ったんだと思う。
確かにいろんな意見はあるとは思うし、未だ避難所にいる原発近隣の方々には申し訳ないけれど、これから先、明日、あさってからの復旧、復興の鋭気を養う為にも、そして郡山の内需の為にもあまり批判は
・・・すんません。
郡山、きっと大丈夫だと思いました。
福島県も、きっと大丈夫だと思いました。
きっときっと、明るい未来が必ずあると思いました。
久々に(あくまでも、自己満かもしれませんが・・・)楽しい宴でした。
ありがとう!!!
明日からまた、頑張りましょう!!!



あっ!そうそう、
続きを読む


昨日はDWのお客様の上棟式。
雨が降ってしまって作業が出来ず、延期か?とも考えたのだが来週は29日までどうにもこうにも良い日が無い。。。
ので、柱1本のみの上棟となった。
ちとさみしいのは否めないけど、震災を含めいろんな理由で遅れに遅れたこの工事、柱1本でも待ちに待ったこの時となりました。
お客様もれいこ部長も本当に感慨深いものがありました。
確かに工事中に震災があったとすれば間違いなく被害は大きかった。。。
例えば既に竣工済みであったとしても、開店したばかりの店にいくらかの被害とその爪痕が残ったであろう事も確か。。。
そう考えれば、ここまで工事が伸びていた事には、確かに大きな意味があった。
まだ困難はいろいろと予測されるけど、先が見えないこの日々の中で一歩前進出来たという事は、本当にすばらしい事に思う。
ある程度順調にいけばOPEN予定は7月頭、オーナーさんは20代の若い方。
これからの郡山を担ってゆくであろう若い方の手助けが出来る事、本当に光栄に思う。
だから、全力で良い店を作らなくてはならないと、改めて気を引き締めた。

そして、この日の夜(夕べ)はその上棟祝いも兼ねて、DWの『花見の宴』が開かれた。
自粛というムードはあるけれど、私はせっかく桜もこんなにきれいに咲いてくれたし、その花を愛でる事も出来ないで、人に感動をもたらす事なぞ出来るものか!派、なので首謀者となる事を決めた。
私は接待がダメダメだし、DWの飲み会はいつも一芸すらないし、そうそう面白い宴会ではないのだけれど、本当にたくさんの方々が来てくれた。
まあ、いつものごとく最後の方の記憶はかき消された模様で、『I Love〜〜〜福島』を、携帯にマイクを当ててもらって歌ったは良いが歌詞がグダグダでもうとりあえず歌い切れ〜〜〜と、ここまでは覚えているのだが・・・

私だけがそう思っているかもしれないけど、なんかやっぱ〜楽しかった!

なんだか、みんなが震災前と同じで居てくれた事、それがやっぱり一番だと思ったんだと思う。
確かにいろんな意見はあるとは思うし、未だ避難所にいる原発近隣の方々には申し訳ないけれど、これから先、明日、あさってからの復旧、復興の鋭気を養う為にも、そして郡山の内需の為にもあまり批判は

郡山、きっと大丈夫だと思いました。
福島県も、きっと大丈夫だと思いました。
きっときっと、明るい未来が必ずあると思いました。
久々に(あくまでも、自己満かもしれませんが・・・)楽しい宴でした。
ありがとう!!!
明日からまた、頑張りましょう!!!




あっ!そうそう、

自家発電の街
こんにちは!れいこ部長!ですっ
今日はコチラ福島に菅直人様がいらっしゃったのですね〜。
来るのは良いが、手ぶらじゃね〜〜〜、どーかと思いますわ。。。
夕べはとある会合に参加させて頂いたのですが、その懇親会
の席である大会社の社長様がこう言っていた。
『もう、メルトダウンしてるんだよ〜!だから、いずれは1234って次々に核爆発だっっっ!
』
って。
参加者は私以外(笑)は郡山でそれなりの地位の方々ばかりだったわけだけど、そんな立場のお方が言う内容じゃぁ〜ないんじゃねっ!・・・って気がして仕方がなかった。
酒の席とは云えね〜、どーーーなんでしょ?
でもまあ、日本の偉い方々だってやっている事は似た様なもので〜、20Km圏内の立ち入り者にお金を使った罰則なんか決めちゃったり、東電は東電で知らない間に一体何回汚染水流しちゃっているんだか・・・。
確かに危険だって言っているのに帰る人達があとをたたなくて、無秩序状態になるのもまずいけど、でもそれにはそれぞれ理由がある訳だから、荷物取りに行く日程すら決めてあげもしないで、そんな事ばかり先に決めるのもおかしいと思うけどな〜。
不安なんだよね〜みんな。
何にも決まらないし、頭に立つ指導者的存在もいないからね。
何かしら、道筋だけでも良いんじゃないかと思うのだけど。。。
予定は未定だとしてもさっ。
郡山の市長さんも、福島県知事さんももう少し何か私達に提案とか、意見を募るとか・・・、
何かさこう、未来が少しだけでも見えてくる様な事出来ないかな。
例えばさ、避難している人達みんな郡山に定住してもらって、義援金と国の予算使って家を造ってあげて、
安全な筈の原発で事故を引き起した償いとしてのたくさんのお金を、何としてでも国からを引っ張っていただいて、
一家に一台ってなカンジで太陽光発電とか地熱発電とかのシステムを無償で各家庭に設置していって、
郡山を『自家発電の街』とかに変えて行くタイムテーブルを提案したりとか〜、
そこからいずれは福島県全域が『自家発電の県』になっていって、
そんでもって最後にはさ〜、
『そういう訳で、原発はいらなくなりました!
』
と、胸を張って言えるようになるってどーーーだろーーー!

(画像はSHARPのソーラーカー、でかっ!
)
この震災と原発事故で職を失った人達は、自家発電システムの工事やそれに関わる仕事を優先的にやる事ができたりとか。
10年、20年スパンの話なら、とりあえずではなくてもうこれからどうするかの話だと思うのだけれど。。。
だめかな〜〜〜。。。
(って、みんなにいってみたりとか。苦笑)
あ〜、でもマジで国が太陽光発電だの地熱発電だの無償で設置してくれて、電力会社など通さずに自分で使う電気は自分で作るみたいなカンジで電気代が無くなったりするのであれば、今まで払っていた電気代の7割くらいの額を税金で払っても良いな〜と思う。例えば【発電税】とか・・・?
その税金でメンテナンスもしてくれて更に、よりたくさん自家発電のシステムが普及すれば良いにこした事はないし。
ホント、そういう税金だったら認めても良いな〜。
あっ
、そういえばココには『風力発電』だってあるんだよね〜〜〜!
『自家発電の街』
とか、良くない???
原発作って、それをメンテして〜の金額よりか、もしかして、安くすんだりして。。。
〜ぁなんて事ばっか、考えちゃうな。。。
仕事にならん。。。
っぢゃ。

今日はコチラ福島に菅直人様がいらっしゃったのですね〜。
来るのは良いが、手ぶらじゃね〜〜〜、どーかと思いますわ。。。
夕べはとある会合に参加させて頂いたのですが、その懇親会

『もう、メルトダウンしてるんだよ〜!だから、いずれは1234って次々に核爆発だっっっ!

って。
参加者は私以外(笑)は郡山でそれなりの地位の方々ばかりだったわけだけど、そんな立場のお方が言う内容じゃぁ〜ないんじゃねっ!・・・って気がして仕方がなかった。
酒の席とは云えね〜、どーーーなんでしょ?

でもまあ、日本の偉い方々だってやっている事は似た様なもので〜、20Km圏内の立ち入り者にお金を使った罰則なんか決めちゃったり、東電は東電で知らない間に一体何回汚染水流しちゃっているんだか・・・。

確かに危険だって言っているのに帰る人達があとをたたなくて、無秩序状態になるのもまずいけど、でもそれにはそれぞれ理由がある訳だから、荷物取りに行く日程すら決めてあげもしないで、そんな事ばかり先に決めるのもおかしいと思うけどな〜。
不安なんだよね〜みんな。
何にも決まらないし、頭に立つ指導者的存在もいないからね。
何かしら、道筋だけでも良いんじゃないかと思うのだけど。。。
予定は未定だとしてもさっ。
郡山の市長さんも、福島県知事さんももう少し何か私達に提案とか、意見を募るとか・・・、
何かさこう、未来が少しだけでも見えてくる様な事出来ないかな。
例えばさ、避難している人達みんな郡山に定住してもらって、義援金と国の予算使って家を造ってあげて、
安全な筈の原発で事故を引き起した償いとしてのたくさんのお金を、何としてでも国からを引っ張っていただいて、
一家に一台ってなカンジで太陽光発電とか地熱発電とかのシステムを無償で各家庭に設置していって、
郡山を『自家発電の街』とかに変えて行くタイムテーブルを提案したりとか〜、
そこからいずれは福島県全域が『自家発電の県』になっていって、
そんでもって最後にはさ〜、
『そういう訳で、原発はいらなくなりました!

と、胸を張って言えるようになるってどーーーだろーーー!

(画像はSHARPのソーラーカー、でかっ!

この震災と原発事故で職を失った人達は、自家発電システムの工事やそれに関わる仕事を優先的にやる事ができたりとか。
10年、20年スパンの話なら、とりあえずではなくてもうこれからどうするかの話だと思うのだけれど。。。
だめかな〜〜〜。。。

あ〜、でもマジで国が太陽光発電だの地熱発電だの無償で設置してくれて、電力会社など通さずに自分で使う電気は自分で作るみたいなカンジで電気代が無くなったりするのであれば、今まで払っていた電気代の7割くらいの額を税金で払っても良いな〜と思う。例えば【発電税】とか・・・?
その税金でメンテナンスもしてくれて更に、よりたくさん自家発電のシステムが普及すれば良いにこした事はないし。
ホント、そういう税金だったら認めても良いな〜。

あっ

『自家発電の街』

とか、良くない???
原発作って、それをメンテして〜の金額よりか、もしかして、安くすんだりして。。。
〜ぁなんて事ばっか、考えちゃうな。。。
仕事にならん。。。

しみじみと。。。((´д`))
こんばんは!れいこ部長!ですっ
今日は久々に、なぁ〜んにもしない1日を過ごした。
あまり、考え事もしなかった。

この間、何気に目に入って買ってみたヱビスの『琥珀ビール』
何がって、缶のデザインが良いなぁ〜〜〜と思ってね☆
味はちょいとクセありって感じですか〜。
苦味が少々深め、香りも強めかな〜〜〜!
サッポロとかもあたしは好きなので、結構好きな部類かなぁ〜。
でも、あたしゃビールってほぼ飲まないんだけど〜、たぶん暖かくなった証拠かな。
でも・・・つまみがないし。。。
(ここから先は、意味が無い内容なのでスルーして下さい。。。) 続きを読む

今日は久々に、なぁ〜んにもしない1日を過ごした。
あまり、考え事もしなかった。

この間、何気に目に入って買ってみたヱビスの『琥珀ビール』

何がって、缶のデザインが良いなぁ〜〜〜と思ってね☆
味はちょいとクセありって感じですか〜。
苦味が少々深め、香りも強めかな〜〜〜!
サッポロとかもあたしは好きなので、結構好きな部類かなぁ〜。
でも、あたしゃビールってほぼ飲まないんだけど〜、たぶん暖かくなった証拠かな。
でも・・・つまみがないし。。。

(ここから先は、意味が無い内容なのでスルーして下さい。。。) 続きを読む
だめだ、こりゃ。。。号泣)
こんばんは。。。
れいこ部長!ですっ
先程の東電(鳥)社長の会見。。。
『わたくしどもの今やるべき事は〜、現在の状況の収束を最大限に〜・・・。』
って、貴方はいつの話をしているんだ。。。
もう一ヶ月過ぎているんだぞっっっ・・・ハアハア・・・。。。
なんだこの人。
なんなんだ、この報道。。。
ダメだね、この国。
馬鹿にされても仕方が無いわね。。。
さて、うちらはどーーーする???
あたしは1つ、決めました。
伯楽 星_新澤さん。
先程、テレビで見てびっくり!
頑張ってください!!!
あたし、純米買いました!!!(まじ、偶然でしたが。。。)
来週、皆で味わいます!
そしたら、また売って下さい!!!
っぢゃ!



先程の東電(鳥)社長の会見。。。
『わたくしどもの今やるべき事は〜、現在の状況の収束を最大限に〜・・・。』
って、貴方はいつの話をしているんだ。。。
もう一ヶ月過ぎているんだぞっっっ・・・ハアハア・・・。。。

なんだこの人。
なんなんだ、この報道。。。
ダメだね、この国。
馬鹿にされても仕方が無いわね。。。
さて、うちらはどーーーする???
あたしは1つ、決めました。
伯楽 星_新澤さん。
先程、テレビで見てびっくり!

頑張ってください!!!

あたし、純米買いました!!!(まじ、偶然でしたが。。。)
来週、皆で味わいます!

そしたら、また売って下さい!!!
っぢゃ!



うざい。。。にっぽん。怒 (ノ`ー´)ノ・・・~~┻━┻
こんばんは~~~
れいこ部長!ですっ
本日の余震は、須賀川にて体験しました。
少し、不安定な建物内でしたので、ことの外、揺れも大きく感じました。
須賀川の様子は始めて見ましたが(正確には3/14の夜は通過しましたが・・・)、やはりかなりひどかったです。
盛り土が多い為なのか、はたまた古い建物も多いからなのか、通行止めもあってまだまだ…な感じでした。
改めて、災害のひどさを目の当たりにしました。
そんな中、福島第一の事故レベルがチェルノブイリと同じ『レベル7』だとか。。。
一体、どこが同じで、どういう数値がチェルノブイリと一緒で、どんな状況が同じ事故内容なのか・・・

本当にそのような状況なのか?もしくは・・・ただ単に、そういう話題と状況に持ってゆきたいのか・・・?
そして、たった今東電から何やら福島に関しての補償部門の会社を独立するのか分離するのか、別会社で政府が東電に請求だとか。。。
ちゃんと見ていなかったので、ヘンに言うのもどうかとは思うが、聞いた印象は、東電も政府も何やら逃げ道を作り出しつつあるように思ったのは、あたしだけだろうか???
なんだか、中途半端。
何やら、浮きっぱなし。
どーやら、逃げ道も進む道も無くしそうな感覚。。。
それでも、生きているから、ここにいるから、
ちゃんと生きて行かねばね。。。
今夜はね〜、夕べのまたまた悪い夢見と寝不足と、本日先程までの部屋の寒さ(ガスの元栓切れで、エコウィルが停止していたため。。。
)にぐったりやんなっちゃったれいこ部長愚痴ブログとなりました。
・・・ので、写真を使わずひっそりとやっちゃいます!!!
(ち〜さく・・・)っちゃ。


本日の余震は、須賀川にて体験しました。
少し、不安定な建物内でしたので、ことの外、揺れも大きく感じました。
須賀川の様子は始めて見ましたが(正確には3/14の夜は通過しましたが・・・)、やはりかなりひどかったです。
盛り土が多い為なのか、はたまた古い建物も多いからなのか、通行止めもあってまだまだ…な感じでした。
改めて、災害のひどさを目の当たりにしました。
そんな中、福島第一の事故レベルがチェルノブイリと同じ『レベル7』だとか。。。
一体、どこが同じで、どういう数値がチェルノブイリと一緒で、どんな状況が同じ事故内容なのか・・・


本当にそのような状況なのか?もしくは・・・ただ単に、そういう話題と状況に持ってゆきたいのか・・・?
そして、たった今東電から何やら福島に関しての補償部門の会社を独立するのか分離するのか、別会社で政府が東電に請求だとか。。。
ちゃんと見ていなかったので、ヘンに言うのもどうかとは思うが、聞いた印象は、東電も政府も何やら逃げ道を作り出しつつあるように思ったのは、あたしだけだろうか???
なんだか、中途半端。
何やら、浮きっぱなし。
どーやら、逃げ道も進む道も無くしそうな感覚。。。
それでも、生きているから、ここにいるから、
ちゃんと生きて行かねばね。。。
今夜はね〜、夕べのまたまた悪い夢見と寝不足と、本日先程までの部屋の寒さ(ガスの元栓切れで、エコウィルが停止していたため。。。

・・・ので、写真を使わずひっそりとやっちゃいます!!!
(ち〜さく・・・)っちゃ。

地震酔い・・・()´д`()ゲッソリ。
こんばんは!れいこ部長!ですっ
まぁ〜〜〜ったく、すっごいですね・・・。
余震なんだか、地震なんだか、ニシン・・・なんだか???
m(_ _)m
片付けても片付けても、落ちるものはまた落ちる。。。
重いものや割れるものは上の方には置かないようにしたのだけれど、それでも、いつもいつも同じものを片付けているこの1ヶ月。。。
(*´Д`)=3ハァ・・・


いい加減にして欲しいよね〜〜〜。。。
事務所の壁に飾ってある、DWの実績写真。

いつもいつも、同じ方向に曲がるのね〜〜〜。
さすがにあたし、普段は朝シャン+シャワーのみなのだけど〜何となく嫌な気もするんで、お風呂にお湯を溜めとく事にした。
先日も妹と話してたんだけど、やはり『水
』がない事が一番辛いかもって。。。
飲み水はとりあえず事務所にアクアクララがあるから、まずは排水用くらいは確保しておかないとな。。。
買い占めはしないけど、少し準備はしておかないといけないかもな〜って。
のど元過ぎれば・・・になるとは思うのだけど。。。
ともかく、もう晩酌しちゃったから〜、車運転出来ないよぉ〜〜〜地震めっ!
では、皆様よく眠れます事を祈って・・・っぢゃ。
続きを読む

まぁ〜〜〜ったく、すっごいですね・・・。
余震なんだか、地震なんだか、ニシン・・・なんだか???


片付けても片付けても、落ちるものはまた落ちる。。。
重いものや割れるものは上の方には置かないようにしたのだけれど、それでも、いつもいつも同じものを片付けているこの1ヶ月。。。

(*´Д`)=3ハァ・・・



いい加減にして欲しいよね〜〜〜。。。
事務所の壁に飾ってある、DWの実績写真。

いつもいつも、同じ方向に曲がるのね〜〜〜。

さすがにあたし、普段は朝シャン+シャワーのみなのだけど〜何となく嫌な気もするんで、お風呂にお湯を溜めとく事にした。
先日も妹と話してたんだけど、やはり『水

飲み水はとりあえず事務所にアクアクララがあるから、まずは排水用くらいは確保しておかないとな。。。
買い占めはしないけど、少し準備はしておかないといけないかもな〜って。

のど元過ぎれば・・・になるとは思うのだけど。。。
ともかく、もう晩酌しちゃったから〜、車運転出来ないよぉ〜〜〜地震めっ!

では、皆様よく眠れます事を祈って・・・っぢゃ。

未来を引き出す行動力。
おはようございます!れいこ部長!ですっ
たま〜に、こんな時間のアップもどーーーかと。。。
今日で震災から1ヶ月経過。
今朝も揺れで起きるきっかけを貰ったけど、見ていた夢は何故か仙台に居て、2方向からすんごい大きな津波が来ていて、それを見ながらいろんな人に声をかけて逃げているあたし。。。
トラウマ・・・か。
苦笑)
まあ、おかげで早起き出来たし〜、3文の得になるかな・・・。
さて、東京は石原都知事の4期目が決まり、どうやら東電の鳥(?)社長が来るようで、プルサーマル計画に判を押した我が福島の佐藤雄平知事はどう出るのやら〜???
今更、反対だったとか〜廃炉がどうとか〜会わない〜とか、後ろ向きの話ばかりではそれこそ・・・、
話にならんぞっっっ!



はてさて。。。

たま〜に、こんな時間のアップもどーーーかと。。。

今日で震災から1ヶ月経過。
今朝も揺れで起きるきっかけを貰ったけど、見ていた夢は何故か仙台に居て、2方向からすんごい大きな津波が来ていて、それを見ながらいろんな人に声をかけて逃げているあたし。。。
トラウマ・・・か。

まあ、おかげで早起き出来たし〜、3文の得になるかな・・・。
さて、東京は石原都知事の4期目が決まり、どうやら東電の鳥(?)社長が来るようで、プルサーマル計画に判を押した我が福島の佐藤雄平知事はどう出るのやら〜???

今更、反対だったとか〜廃炉がどうとか〜会わない〜とか、後ろ向きの話ばかりではそれこそ・・・、
話にならんぞっっっ!




はてさて。。。
これも復活☆ (v^ー°)
こんにちは!れいこ部長!ですっ

放射能の事を知った時、なんとなく危ぶんだ郡山ブランドの
『酪王カフェオレ』
。
今朝、7&11に行ったらめっけ!
やるじゃん☆
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
マイクロシーベルトだろーーーが、セシウムだろーーーが、関係ないな〜あたしの購買欲。
市販のカフェオレではあたし的にNo.1のこれは、とってもうれしい復活です☆
買い物をしにYBや鎌▼屋に行っても、普段買わない『フィリピン産』だの『韓国産』はこんなときでも買いたくない・・・
それだったら、福島産の方がいいなあ〜と思うのはあたしだけではないよな気がするけど。。。
どーーーして、地元スーパーなのに福島産のもの撤去しちゃうのか、ちと文句が言いたい。
一応、消費側の選択の余地くらいあっても良いのでは???
と、この場で言わせて頂こう!
大体、地元企業がそれやっっちゃ〜話にならないでしょ。。。
まあ、国内のかわず達の中じゃ〜福島=原発だけど、世界の目は『福島原発』=『日本
』になっているんだからあまり国内で騒がない方が身の為なのでは〜とかね。。。
でも『福島原発』だの『FUKUSHIMA』みたいな言われ方も、
あんたらいい加減してくれっ
ってなわけで。。。
地震から約1ヶ月になる訳だけど、余震もこの何日かおとなしくなり、原発ももうなるようにしかならないんだろうと思う今日この頃、ここ郡山はインフラも大体整い、生活だけ見ればだいぶ普通になりつつある。
普通と違うのは、子供や布団や洗濯物があまり見られない事。
これが復活すれば、本当の空が見られるのだろうか・・・。
ところで、先日の友人との会話でね・・・、 続きを読む


放射能の事を知った時、なんとなく危ぶんだ郡山ブランドの
『酪王カフェオレ』

今朝、7&11に行ったらめっけ!
やるじゃん☆

マイクロシーベルトだろーーーが、セシウムだろーーーが、関係ないな〜あたしの購買欲。
市販のカフェオレではあたし的にNo.1のこれは、とってもうれしい復活です☆
買い物をしにYBや鎌▼屋に行っても、普段買わない『フィリピン産』だの『韓国産』はこんなときでも買いたくない・・・

それだったら、福島産の方がいいなあ〜と思うのはあたしだけではないよな気がするけど。。。
どーーーして、地元スーパーなのに福島産のもの撤去しちゃうのか、ちと文句が言いたい。
一応、消費側の選択の余地くらいあっても良いのでは???
と、この場で言わせて頂こう!

大体、地元企業がそれやっっちゃ〜話にならないでしょ。。。
まあ、国内のかわず達の中じゃ〜福島=原発だけど、世界の目は『福島原発』=『日本

でも『福島原発』だの『FUKUSHIMA』みたいな言われ方も、
あんたらいい加減してくれっ

地震から約1ヶ月になる訳だけど、余震もこの何日かおとなしくなり、原発ももうなるようにしかならないんだろうと思う今日この頃、ここ郡山はインフラも大体整い、生活だけ見ればだいぶ普通になりつつある。
普通と違うのは、子供や布団や洗濯物があまり見られない事。
これが復活すれば、本当の空が見られるのだろうか・・・。

ところで、先日の友人との会話でね・・・、 続きを読む
明かり復活☆ (^o^)丿
こんにちは!れいこ部長!ですっ

郡山にようやく帰ってきて落ち着いた頃、やっぱりみんなで協力か・・・と思い、消したうちのまわりの外灯類。
タイマーもかかっていて、電球もLEDや蛍光灯なのでそんなに消費電力も多大ではなかったのですが〜。
でも昨日の4月1日、新年度、心機一転とかの気持ちを込めて、あえて復活させる事にしました。
まぁ〜ね、こっちは東北電力だし〜とか言い訳しながら。。。苦笑)))
もともと、うちのまわりは市街地のわりに外灯が少ないのか何だか真っ暗だった・・・。
でもって、節電と思って外灯を消した途端、
『こ〜〜〜ぉんなに、暗かった? ここ。
』
と、再認識。。。
なんとなく、治安悪そーーーとか、暗くて逆に気が滅入る・・・とか思ってはいたのですが。
やはり、照明が灯くと安心したし、逆になんだかこう〜、
『やるぞ〜〜〜ぉっっっ!

』
ってな気にもなっちゃって☆
なので、少々電力使いますがこのまま今まで通りにしたいと思います!
そんな中、また〜〜〜っ!


と思うような内容のものが商工会から送られてきた。
これ↓。 続きを読む


郡山にようやく帰ってきて落ち着いた頃、やっぱりみんなで協力か・・・と思い、消したうちのまわりの外灯類。
タイマーもかかっていて、電球もLEDや蛍光灯なのでそんなに消費電力も多大ではなかったのですが〜。
でも昨日の4月1日、新年度、心機一転とかの気持ちを込めて、あえて復活させる事にしました。
まぁ〜ね、こっちは東北電力だし〜とか言い訳しながら。。。苦笑)))

もともと、うちのまわりは市街地のわりに外灯が少ないのか何だか真っ暗だった・・・。

でもって、節電と思って外灯を消した途端、
『こ〜〜〜ぉんなに、暗かった? ここ。

と、再認識。。。
なんとなく、治安悪そーーーとか、暗くて逆に気が滅入る・・・とか思ってはいたのですが。
やはり、照明が灯くと安心したし、逆になんだかこう〜、
『やるぞ〜〜〜ぉっっっ!



ってな気にもなっちゃって☆

なので、少々電力使いますがこのまま今まで通りにしたいと思います!
そんな中、また〜〜〜っ!



と思うような内容のものが商工会から送られてきた。
これ↓。 続きを読む