ブローイング工事。
こんばんはっっっ!れいこ部長!ですっ
夕べから今日にかけて、久々に図面に向き合える期間が続いてくれました。
御の字・・・。
なわけで、夕べに続き今晩も事務所おこもり3日目更新中〜〜〜!
おとといと昨日、並木の現場ではこんな工事をやっておりました!!1

防音目的の、ブローイング工事!


いわゆる『断熱工事』なのだけれど、これは『セルロースファイバー』という天然の木質繊維を壁や天井の中に吹込む(=ブローイング)ことによって、断熱及び防音効果を高める目的を持った工事工法。
実はれいこ部長、これを施工したのは初めてで、テレビでしか見た事はなかった。
様々な効力は聞いていたけど、実際この施工法を見るまではどんなものだかは解らなかった。
でも、『百聞は一見にしかず!』。
まさにこれがそうなんだと思う位、この工事には脱帽・・・。
まずは、下地廻りを隈無くガンタッカーでポリエステル製の不織布で閉じ込める。

一体、どんだけ針使うんだって程の密閉さ・・・。これだっっっ〜!

そこへ、もこもこもこ〜〜〜〜〜って感じで、セルロースファイバー投入!
壁はパンパンな感じになり、もう何も入らないよ〜〜〜ってな状態に!
あとで追加した、壁付けのスピーカー配線が間に合わず・・・、
『どーーーすんべね・・・。
』
と、電気屋さんとれいこ部長の苦難が始まってしまいますた。。。
でも、これだけミッチリいくと、音は然り、冷暖房の効率はかなりの割合で上がるだろうな〜〜〜と、つくづく思いました。
まだ建築中で開口もたくさんある現場なのに、その中に入った瞬間、耳にぐっと来る(音が遮られている感覚)ものがあるのだからすごい!

『あたしんちも〜、やりたかったな〜〜〜!』
うらやましい気分満載。。。(←どっちも自分設計なのにね〜〜〜。
)
さてさて、工事も中盤を迎えて、いよいよれいこ部長も追い込まれてくる中、明日からはお待たせの2物件のデザインと設計に取りかかります。


しかしながら〜〜〜、いろんな押せ押せのおかげで時間がないっっっ!
何とかいけるのだろうかっっっ?


でもな〜〜〜、半端な仕事はしたくないんで〜〜〜、施主様、なんとか待っていて下さい!!!
全力を尽くします!
ふぁいっっっ!〜っぢゃ☆

夕べから今日にかけて、久々に図面に向き合える期間が続いてくれました。
御の字・・・。

なわけで、夕べに続き今晩も事務所おこもり3日目更新中〜〜〜!

おとといと昨日、並木の現場ではこんな工事をやっておりました!!1

防音目的の、ブローイング工事!



いわゆる『断熱工事』なのだけれど、これは『セルロースファイバー』という天然の木質繊維を壁や天井の中に吹込む(=ブローイング)ことによって、断熱及び防音効果を高める目的を持った工事工法。
実はれいこ部長、これを施工したのは初めてで、テレビでしか見た事はなかった。
様々な効力は聞いていたけど、実際この施工法を見るまではどんなものだかは解らなかった。
でも、『百聞は一見にしかず!』。
まさにこれがそうなんだと思う位、この工事には脱帽・・・。
まずは、下地廻りを隈無くガンタッカーでポリエステル製の不織布で閉じ込める。

一体、どんだけ針使うんだって程の密閉さ・・・。これだっっっ〜!

そこへ、もこもこもこ〜〜〜〜〜って感じで、セルロースファイバー投入!
壁はパンパンな感じになり、もう何も入らないよ〜〜〜ってな状態に!

あとで追加した、壁付けのスピーカー配線が間に合わず・・・、
『どーーーすんべね・・・。

と、電気屋さんとれいこ部長の苦難が始まってしまいますた。。。

でも、これだけミッチリいくと、音は然り、冷暖房の効率はかなりの割合で上がるだろうな〜〜〜と、つくづく思いました。
まだ建築中で開口もたくさんある現場なのに、その中に入った瞬間、耳にぐっと来る(音が遮られている感覚)ものがあるのだからすごい!


『あたしんちも〜、やりたかったな〜〜〜!』

うらやましい気分満載。。。(←どっちも自分設計なのにね〜〜〜。

さてさて、工事も中盤を迎えて、いよいよれいこ部長も追い込まれてくる中、明日からはお待たせの2物件のデザインと設計に取りかかります。



しかしながら〜〜〜、いろんな押せ押せのおかげで時間がないっっっ!
何とかいけるのだろうかっっっ?



でもな〜〜〜、半端な仕事はしたくないんで〜〜〜、施主様、なんとか待っていて下さい!!!
全力を尽くします!
ふぁいっっっ!〜っぢゃ☆
