のび太君のおうち。(。゚ω゚)

この前の『積木組』の中でれいこ部長が【磯野家の間取り】という記事を書きました。
で、今日はこっちで【のび太君のおうち】をご紹介!!!

サザエさん家に比べてのび太君家は、少し前に良くあったような間取り。
れいこ部長の実家は違いますが、子供の頃の友達の家にこんな間取りが多かったですね☆

やはり違う点は、サザエさん家では『茶の間』と表記されていた部屋がのび太君家では『居間(リビング)』となり、『客間』が『応接間』と洋間タイプに変わっています。
『台所』も『食事室』となっていますがこれは、サザエさん家の食事は『茶の間』で行われていましたが、のび太君の家では『食事室』いわゆる『ダイニング』ですね、ここでテーブルで食事をとるといったスタイルになリます。
ちゃぶ台がダイニングテーブルに変わる時。
床に座って食事をとる生活から椅子の生活への変化。
そこでれいこ部長が気になるのはやはり・・・
トイレの位置。

前回のサザエさん家ではどこよりも離れた場所にあり、トイレに行くというよりは、外へ行くような感覚さえ覚えましたが、のび太君家はその点、水回りがまとまっていて良いのですが、れいこ部長的には玄関からトイレに入るのも出るのも見えてしまうと行った事。
何となく気まずい・・・な、と。

あとは2階の、
『謎の部屋』・・・


そういえば・・・


ドラミちゃんの部屋でもないし、何気に野比家のどこでもドア???

こんなんばっか探していたら、見つけました【ちびまる子ちゃん家】。
これは、気が向いたらやってみようかと思います。
ところで・・・
皆さん、知っていました?のび太君のお母さんの名前

【野比玉子(のびたまこ)】
っていうんですよ〜〜〜(れいこ部長は、はじめて知った・・・)

お嫁さんだから、旧姓は何かな〜?と思いつつ、ゆでたまごみたい〜〜〜!とか、のび太君とまこちゃん???


オチがついた所で〜〜〜今日は退散〜〜〜やばっめちゃねむ!では〜。
