この日、満月。。。

さてさて、来ました『この日』が。。。れいこ部長!ですっ

運命を知ってしまう日。

一体この先、れいこ部長の前に何が待ちかまえているのかっ!
乞うご期待


☆ホー君たのむよおぉオオオ。。。お手柔らかにね。。。

壁紙の話。
こんにちは!れいこ部長!ですっ
ココ最近、アニメブログみたいになっているような気がしたので、たまには『積木組』らしい記事をひとつ。
壁紙には『量産品』と『1000番台』ってあるのを知っていますか
ちなみにこれ↓が、『量産品』のカタログ。

約巾23センチ×高さ15センチ×厚み5センチ程の物。
それに対しこれ↓が、『1000番台』と言われるもののカタログ。

約巾33センチ×高さ28センチ×厚み10〜15センチ程度の結構大きいし重いもの。
さてこれらの違いは何
と聞かれて、簡単に答えればそれは、
『値段の違い』なのです。
『量産品』とは、その名のとおり、マンションやアパート等用に広く大量に出まわっているため金額が安く(オープン価格)、色柄も一般的、汎用性のある無難なものに限定されたシリーズです。
業者さんによっては『賃貸住宅並み』とも言うかもしれませんね。
(生産ラインによって価格がおさえられているので品物的に中級品よりとても劣るということは聞きません。)
施工費としては、材工共で¥900/㎡ (DW出値参考)
ex.6畳-壁+天井(天井高2.4m設定)=約40㎡
40㎡×¥900=¥36,000__*下地調整・剥がし・諸経費は別途*
そして『1000番台』。
また聞き慣れない言葉だと思いますが要は、大手国産メーカーで1㎡あたりの単価上代が、約1,000円程度の品物を言います。
よくは『中級品』等とも呼ばれます。
バリエーションや品数が多く、かなりの選択の余地が産まれますが、ここの所『環境壁紙』や『素材クロス』『輸入クロス』等の1㎡あたりの単価上代が¥2,000〜3,000以上する物もたくさん出て来ているので、その辺りはチェックしながら見てゆかないといけません。
¥1,000/㎡程度の施工費としては、材工共で¥1,000〜/㎡ (DW出値参考)
ex.6畳-壁+天井(天井高2.4m設定)=約40㎡
40㎡×¥1,000=¥40,000__*下地調整・剥がし・諸経費は別途*
☆諸経費は総額によって変わりますが、市内、駐車代なしとして、総額×5〜8%程度です。
遠方の方は別途お見積りさせていただきます。☆
壁紙のリフォームを考える上で、予算的に厳しかったりする時例えば、壁面を腰とその上を貼り分けにして、面積の多くなりそうな上部クロスをお得な『量産品』で、腰部クロスは少しこだわりを持ってバリエーションの多い『1000番台』で考えたりするのも手
かと・・・
かなり長くなりましたが、たまには『らしい』事もしてみないとね
・・・
っぢゃ。

ココ最近、アニメブログみたいになっているような気がしたので、たまには『積木組』らしい記事をひとつ。

壁紙には『量産品』と『1000番台』ってあるのを知っていますか

ちなみにこれ↓が、『量産品』のカタログ。

約巾23センチ×高さ15センチ×厚み5センチ程の物。
それに対しこれ↓が、『1000番台』と言われるもののカタログ。

約巾33センチ×高さ28センチ×厚み10〜15センチ程度の結構大きいし重いもの。
さてこれらの違いは何

『値段の違い』なのです。

『量産品』とは、その名のとおり、マンションやアパート等用に広く大量に出まわっているため金額が安く(オープン価格)、色柄も一般的、汎用性のある無難なものに限定されたシリーズです。
業者さんによっては『賃貸住宅並み』とも言うかもしれませんね。
(生産ラインによって価格がおさえられているので品物的に中級品よりとても劣るということは聞きません。)
施工費としては、材工共で¥900/㎡ (DW出値参考)
ex.6畳-壁+天井(天井高2.4m設定)=約40㎡
40㎡×¥900=¥36,000__*下地調整・剥がし・諸経費は別途*
そして『1000番台』。
また聞き慣れない言葉だと思いますが要は、大手国産メーカーで1㎡あたりの単価上代が、約1,000円程度の品物を言います。
よくは『中級品』等とも呼ばれます。
バリエーションや品数が多く、かなりの選択の余地が産まれますが、ここの所『環境壁紙』や『素材クロス』『輸入クロス』等の1㎡あたりの単価上代が¥2,000〜3,000以上する物もたくさん出て来ているので、その辺りはチェックしながら見てゆかないといけません。
¥1,000/㎡程度の施工費としては、材工共で¥1,000〜/㎡ (DW出値参考)
ex.6畳-壁+天井(天井高2.4m設定)=約40㎡
40㎡×¥1,000=¥40,000__*下地調整・剥がし・諸経費は別途*
☆諸経費は総額によって変わりますが、市内、駐車代なしとして、総額×5〜8%程度です。
遠方の方は別途お見積りさせていただきます。☆
壁紙のリフォームを考える上で、予算的に厳しかったりする時例えば、壁面を腰とその上を貼り分けにして、面積の多くなりそうな上部クロスをお得な『量産品』で、腰部クロスは少しこだわりを持ってバリエーションの多い『1000番台』で考えたりするのも手


かなり長くなりましたが、たまには『らしい』事もしてみないとね



只今、絶賛好評中!!!

『積木組』のメンバー同行によるショールーム見学ツアー。
普通、そこまで見ない事もその場でアドバイス!
さらにリクエストにより、『サプライズ企画』も決定!!!
是非是非、↓↓↓↓↓ クリックしてみてね!